SSブログ

南雲先生のデトックス鍋にはダシでごぼう茶を使います。ごぼう茶の作り方【画像】 [南雲先生]

みなさん、デトックス鍋で有名な『南雲先生』をご存知ですか?


以前こちらのブログでも『南雲式健康法』と『デトックス鍋』について
ご紹介しました。

過去記事↓↓↓↓




南雲先生は58歳とは思えない程若々しい先生です。

だから、南雲先生がオススメするデトックス鍋は
すごい効果があると思って試してみたらやっぱりすごかった!


そして、有難い事に皆さんからの反響も物凄くいいので
やっぱり皆さん南雲先生に関心がおありなんだなと思ってます。



そこで、今回はデトックス鍋にダシとして使用する
【ごぼう茶】の作り方を効果効能も合わせて
再度ご紹介しようと思います。

image.jpg






スポンサードリンク







【ごぼう茶の作り方】

①ごぼうの泥を洗い落とし皮ごとささがきにする。

☆ポイント☆
ごぼうは必ず『泥付きごぼう』を購入して下さい。
先生も購入する時は必ず泥付きだとおっしゃってました。

ごぼうの皮の中には『サポニン』と言う『若返り物質』がある。
これは『高麗人参』と同じ若返り成分だそう。

image.jpg


②ささがきにしたごぼうをキッチンペーパー等に広げて
表面の水分がなくなるまで乾燥させる(2〜3時間)

image.jpg


③それをフライパンで焙煎する

image.jpg


④焙煎したものをお湯に入れて
水が琥珀色になるまで煮出せば完成。

image.jpg


こうやって出来た『ごぼう茶』を『デトックス鍋』のダシに使っていたのです。




【サポニンとは?】

では、もう少し『サポニン』について調べて見ましょう。

サポニンの効果・効能は
『抗酸化作用や抗菌作用、血行促進』などが良く知られています。

●抗酸化作用について●

サポニンは抗酸化作用効果が一番強力です。

この抗酸化作用のお陰で体内の脂質やコレステロールの酸化を防ぎます。
脂肪が酸化すると動脈硬化などの原因になります。

又サポニンには体が吸収したブドウ糖が
中性脂肪に変性するのを抑える作用もありますので
生活習慣病の予防にも役立ちます。

この脂肪吸収を抑制する働きがある為
ダイエットに励んでいる人や
お医者様に『コレステロール値を抑える』ように
言われている人には進んで摂取するといいですね。


●血行促進について●

サポニンには、毛細血管を広げて
スムーズな血流を促す効果もあります。
血管が広くなることによって、
血栓などの心配も減少し、
体を温めて冷えを解消する効果もあります。

血液の凝固を防ぎ、流れをスムーズにすることで
血圧を下げるのもサポニンの働きです。
血圧の上昇は、動脈硬化をはじめ、
心筋梗塞や脳卒中など深刻な病気を引き起こすため、
できるだけ血圧を正常に保つことが大切になります。

さらにサポニンにはインスリンと同様に、
血糖値をコントロールする働きもあります。
糖尿病の予防のために、毎日の食生活が偏っていたり
不規則な人は特にしっかり摂っておきたい成分です。

●殺菌・抗菌作用と免疫力の強化●

サポニンは、天然の界面活性剤として
水に混ぜて振ると泡立つ性質を持っており、
石鹸や洗剤としても利用されてきました。
殺菌・抗菌作用にも優れており、カビなどを抑えるほか、
サポニンが多く含まれる椿油などは昔から害虫の駆除にも使われています。

抗炎症作用や抗アレルギー作用もあり、
花粉症などの症状を和らげたり、
肝臓炎などの炎症を鎮める効果もあります。

また、サポニンは免疫力を高め、
インフルエンザや風邪などの感染症から体を守ります。
日常的にサポニンを多く摂ることで、丈夫な体を作ることができるのです。


いかがてしたか?

サポニンを多く含んでいる【ごぼうの皮】ごと
ささがきにして【ごぼう茶】を作る事はこんなにも意味があったのですね!
先生が『サポニンは若返り成分』というのもうなずけます。


ぜひ、ごぼう茶作って見て下さいね。


でも、私みたいな面倒くさがり屋さんは
ティーパックになってるこんなのの方が
欠かさず飲めるかも⁈








スポンサードリンク



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。