SSブログ

世界一受けたい授業10月26日放送 疲労を蓄積させない疲れを取る食材や睡眠方法は? [疲労を取るには?蓄積させない為には]

『世界一受けたい授業』では
『疲れ』についてのメカニズムや
疲れを取る為に最適な事、
疲れにくくするには?等
『疲れ』について徹底的に紹介していました。


あなたは今疲れていますか?


疲れていると気づかない内に
疲れが溜まっている事も
しばしばある様なので
参考にしてくださね。




※2013年10月26日 放送 世界一受けたい授業
2時間目【保健体育】梶本 修身 先生



スポンサードリンク





【疲れは脳が発する危険信号!
最新研究でここまでわかった疲労の科学】

今日は『疲労』について徹底解明。



《疲労とは?》

疲労とは…『細胞がサビて傷つくこと』です。


image-20131102153038.png


普段の生活で筋肉や脳を使う時には
酸素を消費して活動しています。

この酸素を消費した時に『活性酸素』という
物質が発生するのです。

image-20131102153107.png


この活性酸素は普段だと分解されて
無くなってしまうのですが、
大量に発生してしまうと身体が分解しきれずに
溜まって行ってしまうのです。

溜まった活性酸素は健康な細胞を
攻撃してしまい、次第に細胞が傷つき
サビてしまうのです。

image-20131102153142.png


これが『疲労』の正体です。


《運動すると疲れはとれるか?》

軽い気分転換の様な運動だと
リフレッシュにはなると思うのですが、
運動のし過ぎは逆に疲労を貯めてしまう
原因になるので要注意!

image-20131102153211.png





《頭が疲れるのと体が疲れるのは同じ?》

頭を使って疲れるのは脳の細胞が
サビているという事です。
同じ様に体を動かした時には体疲れるのは
体の細胞がサビるという事です。

この様に疲れるメカニズムは一緒なのですが、
頭の疲労の方が体の疲労よりも
『疲れ』を感じます。

image-20131102153244.png


又、体を動かした時に体が疲れたと
感じますが、実はその時も『脳』の方が
疲れているのだそう。

体にいろんな指令を出している
脳の中枢神経が疲労するという事ですね。

image-20131102153310.png



《疲れているのにそれを感じない人が
一番危険!隠れ疲労とは?》

疲れたと感じる事は本当は
とても大切な事です。

本当は凄く疲れているのに疲労を感じない
『隠れ疲労』というものが
今危険視されています。


《隠れ疲労とは?》

普通は細胞が傷つけられて
疲労が起こると脳に信号が送られ、
『疲れた』と感じます。

しかし、仕事でやりがいを感じたり
褒められて嬉しさが優ったり、
忙しいのが楽しいと感じたりする事で、
本来の疲労感を感じなくなっている人が
多いそう。

image-20131102153400.png



《疲労を蓄積させない為には?》

☆疲労回復法 その1☆
●睡眠●

疲れたら自然に眠くなりますよね。
大体の疲労は睡眠をしっかり取れば
疲労は回復します。

でも、忙しい現代人に必要なのは
『睡眠の質を上げる』事です。

●睡眠の質を上げるには?●

睡眠前に寝室の照明をオレンジ色にすると、
自然に眠くなって副交感神経優位になり、
睡眠の質が上がります。

image-20131102153433.png

image-20131102153446.png







☆疲労回復法 その2☆
●食事●

疲労を回復させるには
『鶏肉の胸肉』が効果的。

鶏の胸肉には、抗疲労効果を持つ
『イミダゾールジペプチド』という成分が
含まれています。

イミダゾールジペプチドは、
『細胞がサビていくのを防ぐ働き』
があります。

image-20131102153523.png



☆胸肉をどれ位食べたらいいのか?

鶏の胸肉にすると約100gの量です。

2週間とり続ける事を
先生はオススメしていました。

(週に2回、最低でも1回は胸肉を食べるのが
いいそうです)


image-20131102153605.png








《子供の疲労蓄積を防ぐには?》

何かに集中している時等知らない間に
疲労が蓄積されているものです。

そこで、40分に一回5分の休憩を取ると、
疲労は蓄積されにくいのだそう。

image-20131102153647.png


この時は休憩後に同じ事をするよりは、
違う事をした方が脳がリフレッシュして
効率的だそう。



《お部屋をオレンジ色に出来ない時は?》

部屋にオレンジ色の照明がない場合は、
スタンドにオレンジのセロハンを貼って、
オレンジの照明を作り出すと
同じ効果がら得られます。

image-20131102153714.png





知らない間に疲労が溜まって
そのまま過労死する人もいる様なので、
気をつけたいですね。

疲労は万病の元。
体が弱ると免疫も弱まりますので
気をつけたいですね。

参考になれば嬉しいです。





スポンサードリンク



スポンサードリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。